「子どもを誰一人、取り残さないために:UNICEFの人道と開発、平和の連携に向けた活動」UNICEF東京事務所副代表 根本巳欧氏との対話(5月24日・国連大学イベント)
本学が加盟している、国連大学SDG大学連携プラットフォーム事務局より、ご案内がありました。
https://jp.unu.edu/events/upcoming/big-ideas-dialogue-no-child-left-behind-mioh-nemoto.html
UNICEF (国連児童基金) 東京事務所副代表の根本巳欧氏を招き、「子どもを誰一人、取り残さないために:UNICEFの人道と開発、平和の連携に向けた活動」をテーマに話を聞きます。本イベントは「ビッグアイディア:SDGsに関する対話」シリーズの第2回イベントとして、オンライン形式で開催します。
- 日時:2022年5月24日(火)18:00-19:00(日本時間)
- 場所:オンライン
- 言語:日本語
- 形式:30分プレゼン、30分質疑応答
- 参加費:無料
- 登録締切:2022年5月23日(月)
子どもの生存と権利の保護を否定することは、誰にも許されません。子どもたちは社会的に弱い立場にあり、本来は守られるべき尊い存在ですが、多くの場面でさまざまな問題の直接的な被害者となっています。UNICEFは「子どもの権利条約」に基づき、75年以上にわたり、先進国だけでなく途上国の子どもの生存と保護のために活動してきました。「子どもの権利」というグローバルな規範のもとに、UNICEFは、人道支援と開発支援の両方の場面において、ニーズのある現場に立ち、平和を築き、将来の国や社会をリードする子どもたちを支援しています。
世界各地での紛争、自然災害、世界的な感染症の蔓延、かつてない規模の危機が続く昨今、多くの子どもが助けを必要とする中、UNICEFは具体的にどのような活動に力を注いでいるのでしょうか。ゲストの根本氏にUNICEFが目指すSDGsの精神「誰一人子どもを取り残さない」を掲げ行われる子どもへの支援、そして世界の子どもたちを取り巻く課題と可能性などについて、お話ししていただきます。