コンテンツへスキップする

サステナビリティフレッシュマンデー(Sフレマン)が開催されました(2022年5月25日開催)

2022年5月25日(水)17時20分から19時に、サステナビリティ推進本部主催のもとサステナビリティフレッシュマンデー(以下Sフレマン)が9号館地下1階ラーニングコモンズ(9カフェ)にて開催されました。SフレマンではSDGsに関する取り組みを実施している課外活動団体の中から12団体が集まり、それぞれの活動を紹介しました。サステナビリティに特化した本イベントは今回が初の試みです。1・2年生に限らず幅広い層の学生が来場しました。

[参加団体]
SRSG、めぐこ、ASANTE project、Study For Two、KASA、Equity、プラリ 、Start-up Club、BOND、Green Sophia、平和構築研究会、Sircle

森下副学長挨拶の様子

本イベントは、社会課題解決に向けての活動に対し興味のある学生、興味はあるがまだ足踏みしている学生に向けて、上智で活動する団体を紹介する目的はもちろんのこと、持続可能な未来を目指す仲間同士横のつながりを築く交流の場としても盛り上がりを見せました。昨年新設されたサステナビリティ推進本部を筆頭に、学内外の課題解決に向けて協同的に取り組んでいくための第一歩となりました。イベント初めには副本部長である森下哲朗上智大学グローバル化推進担当副学長の挨拶があり、この企画に関わるすべての人に対する感謝の弁と、Sフレマンをきっかけに上智大学のサステナビリティが学校全体でさらに盛り上がっていくことを期待したいと話しました。

サステナビリティフレッシュマンデー(Sフレマン)を開催しました(2022年5月25日開催)
会場の様子
来場者と団体メンバーの対話の様子

会場には課外活動団体のメンバーから直接説明を受けられるブースと、各団体による活動実績の発表エリアが設けられました。ブースでは各団体がパネルやフライヤーを用いて、参加してくれた学生に活動内容や理念について話しました。熱意のある参加学生が多く、各々関心のある議題について団体メンバーと深く話し合う姿が各所で見受けられました。9カフェの半分は普段通り一般開放となっていましたが、9カフェの利用者も団体の発表や紹介ブースに興味を示し、立ち寄る学生もいました。

サステナビリティ推進本部ブースの様子

参加団体のブースのほか、サステナビリティ推進本部のブースも設けられました。サステナビリティ推進本部は、今まで別々で行われていたサステナビリティに関する研究・教育・社会貢献を、学生と教職員が一体となってとりまとめ、進捗管理や推進の指揮を執る役割を担っています。今回のSフレマンでは、企画実施チーム、キャンパス改善チーム、情報発信チームの三つの学生職員の業務についての紹介や、総括的なサステナビリティに関する質問について学生職員が答えました。

団体発表の様子

発表は各団体7分程度でスライドと共に団体紹介を行いました。サステナビリティ推進本部学生職員の竹内綾さんが司会進行を務めました。竹内さんは全団体の発表を受けて「同じ学生なのに、企業等と連携して取り組みを立ち上げ、海外とも関係を築いて活動を行っているような学生がたくさんいることを知って、とても刺激になった」また「団体の創立者が自ら登壇していただくこともあり、創立の経緯なども聞くことができて興味深かった」と語っていました。

このような熱心な学生によって次世代のサステナブルな取り組みが生まれ、他の若者たちに連鎖していきます。今回のSフレマンのように、学生の活動を公式に紹介する場を設け、協力してくれる仲間との出会いを提供し、活躍を後押ししていくことは大学ができる社会貢献です。今回参加した団体のほかにも上智大学にはたくさんのサステナビリティに関連した取り組みがあります。今後もウェブサイトやサステナビリティ推進本部公式インスタグラム、その他SNSにて大学の取り組みについて発信して行く予定です。

【】サステナビリティフレッシュマンデー(Sフレマン)を開催しました(2022年5月25日開催)
参加団体集合写真

[参加団体詳細]

SRSG

めぐこ

ASANTE project

Study For Two

KASA

Equity

プラリ

Start-up Club

BOND

Green Sophia

平和構築研究会

Sircle