地域の自然環境と歴史や文化の保護に寄与する展示活動
グローバル教育センター 水谷 裕佳 教授
- 研究
【研究の概要】
グローバル化する世界の中で、地域独自の自然環境や歴史、文化の保護や復興は、重要性を増してきています。この研究では、沖縄の慶良間の海域を中心とした地域の自然環境や歴史、文化について、SDGsに関する事項を交えながら、展示活動を行います。なお、この企画は、ダイビングスクールふぁみーゆ沖縄(沖縄県那覇市)の協力の下に実施されます。同スクールは、スキューバダイビングのライセンス講習や、教育機関の海洋実習のサポート、慶良間諸島周辺海域および沖縄本島南西部におけるダイビングツアーを行っています。展示活動は、文化人類学者である私と、同スクールのスタッフが連携して、学生や観光客などに、海の環境と沖縄の歴史や文化、そしてSDGsにまつわる情報を、楽しく、持続的に広めることを目的としています。
【将来の発展性】
この展示が、学生や観光客が地域の博物館や史跡を訪問したり、沖縄独自の自然環境や歴史、文化に対する関心を高めたりするきっかけになればと思います。また、この研究にまつわる実践的な活動を通じて、東京にある大学と、日本各地の企業や団体との協働のあり方について考えて行きたいです。



【関連情報が掲載されているサイトのURL】
担当教員
水谷 裕佳Mizutani Yuka
グローバル教育センター