2019.12.02 宇宙から見るSDGs 人工衛星と経済学で国際協力の成果を検証【読売新聞オンライン 上智大学の視点】経済学部経済学科 倉田 正充 准教授 宇宙から見るSDGs 人工衛星と経済学で国際協力の成果を検証【読売新聞オンライン 上智大学の視点】経済学部経済学科 倉田 正充 准教授
2019.10.12 経済学部経営学科杉本ゼミの4年生グループの研究計画が日本プロモーショナル・マーケティング学会の2019年度研究助成に採択されました 経済学部経営学科杉本ゼミの4年生グループの研究計画が日本プロモーショナル・マーケティング学会の2019年度研究助成に採択されました
2019.08.01 ごみ問題からSDGsを考えてみよう! ペットボトルからも、つながる世界が見えてくる【読売新聞オンライン 上智大学の視点】地球環境学研究科 織 朱實 教授 ごみ問題からSDGsを考えてみよう! ペットボトルからも、つながる世界が見えてくる【読売新聞オンライン 上智大学の視点】地球環境学研究科 織 朱實 教授
2016.06.01 【私立大学研究ブランディング事業】持続可能な地域社会の発展を目指した「河川域」をモデルとした学融合型国際共同研究 【私立大学研究ブランディング事業】持続可能な地域社会の発展を目指した「河川域」をモデルとした学融合型国際共同研究
2005.10.01 【大学院地球環境学研究科】SDGsの実現に向けて地球環境問題に取り組むグローバルな人材を育成 【大学院地球環境学研究科】SDGsの実現に向けて地球環境問題に取り組むグローバルな人材を育成