2021.04.02 SDGs達成のための学融合型研究拠点の確立:水 – エネルギー – 都市 – 農村の統合研究 (上智大学地球環境研究所 / ブランディング後継事業) SDGs達成のための学融合型研究拠点の確立:水 – エネルギー – 都市 – 農村の統合研究 (上智大学地球環境研究所 / ブランディング後継事業)
2021.02.12 「人類を持続可能にする次世代を育成できるか? 6学科の学生が集い議論する上智の英語コース」【東洋経済ONLINE】 「人類を持続可能にする次世代を育成できるか? 6学科の学生が集い議論する上智の英語コース」【東洋経済ONLINE】
2020.10.31 上智大学は、国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)に加盟しました。(2020年10月) 上智大学は、国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)に加盟しました。(2020年10月)
2020.02.03 紛争後のコソボで体感した多文化共生の現実と教育の可能性【読売新聞オンライン 上智大学の視点】総合人間科学部教育学科 小松 太郎 教授 紛争後のコソボで体感した多文化共生の現実と教育の可能性【読売新聞オンライン 上智大学の視点】総合人間科学部教育学科 小松 太郎 教授
2019.12.24 複数ユニットのクロスオーバーで目指す「人間の安全保障」実現のための国際研究拠点【JBpress 社会を変革する大学の挑戦!】 複数ユニットのクロスオーバーで目指す「人間の安全保障」実現のための国際研究拠点【JBpress 社会を変革する大学の挑戦!】
2019.12.01 湿地・河川流域保全のため現場重視の環境・経済・社会の学融合研究取り組み【JBpress 社会を変革する大学の挑戦!】 湿地・河川流域保全のため現場重視の環境・経済・社会の学融合研究取り組み【JBpress 社会を変革する大学の挑戦!】
2018.05.01 【文部科学省 教育現場におけるSDGsの達成に資する取組 好事例集】教育活動におけるSDGsの学び 【文部科学省 教育現場におけるSDGsの達成に資する取組 好事例集】教育活動におけるSDGsの学び