2022.06.30 ラマン分光と角度分解光電子分光による非従来型高温超伝導の研究理工学部機能創造理工学科 WEILU ZHANG 特任助教 ラマン分光と角度分解光電子分光による非従来型高温超伝導の研究理工学部機能創造理工学科 WEILU ZHANG 特任助教
2022.06.29 学内で回収された機密文書がトイレットペーパーに再生されます (リサイクル工場見学レポート) 学内で回収された機密文書がトイレットペーパーに再生されます (リサイクル工場見学レポート)
2022.06.27 節電行動のお願い (For Others, With Othersの精神で、こまめな消灯・スイッチOFFを) 節電行動のお願い (For Others, With Othersの精神で、こまめな消灯・スイッチOFFを)
2022.06.27 ~救缶鳥と鷲の”CAN”プロジェクト~非常食「救缶鳥Jr.」上智オリジナルラベル缶販売のお知らせ ~救缶鳥と鷲の”CAN”プロジェクト~非常食「救缶鳥Jr.」上智オリジナルラベル缶販売のお知らせ
2022.06.24 新規燃料電池によるクリーンエネルギーの創成に関する研究理工学部物質生命理工学科 陸川 政弘 教授 新規燃料電池によるクリーンエネルギーの創成に関する研究理工学部物質生命理工学科 陸川 政弘 教授
2022.06.20 ウォータースタンドSDGsメディア「ボトルフリープロジェクト」にインタビュー記事が掲載されました ウォータースタンドSDGsメディア「ボトルフリープロジェクト」にインタビュー記事が掲載されました
2022.06.16 サステナビリティフレッシュマンデー(Sフレマン)を開催しました(2022年5月25日開催) サステナビリティフレッシュマンデー(Sフレマン)を開催しました(2022年5月25日開催)
2022.06.14 【ダイバーシティ・プロジェクト】「上智大学における研究環境整備に対する意識と取り組みの認識度調査(学生)」への協力のお願い 【ダイバーシティ・プロジェクト】「上智大学における研究環境整備に対する意識と取り組みの認識度調査(学生)」への協力のお願い
2022.06.13 【授業科目】Academic Communication 2 (メインのテーマはSDGs)言語教育研究センター 横本 勝也 特任准教授 【授業科目】Academic Communication 2 (メインのテーマはSDGs)言語教育研究センター 横本 勝也 特任准教授