コンテンツへスキップする
  • トップ
  • 取組み事例
  • 【授業科目】ESG概論Ⅰ / ESG概論Ⅱ
    大学付 特任教授 引間 雅史 (学校法人上智学院 理事)

【授業科目】ESG概論Ⅰ / ESG概論Ⅱ
大学付 特任教授 引間 雅史 (学校法人上智学院 理事)

  • 1:貧困をなくそう
  • 10:人や国の不平等をなくそう
  • 11:住み続けられるまちづくりを
  • 12:つくる責任 つかう責任
  • 13:気候変動に具体的な対策を
  • 14:海の豊かさを守ろう
  • 15:陸の豊かさも守ろう
  • 16:平和と公正をすべての人に
  • 17:パートナーシップで目標を達成しよう
  • 2:飢餓をゼロに
  • 3:すべての人に健康と福祉を
  • 4:質の高い教育をみんなに
  • 5:ジェンダー平等を実現しよう
  • 6:安全な水とトイレを世界中に
  • 7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8:働きがいも経済成長も
  • 9:産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 教育・授業

【科目の概要】
当講座はサステナビリティ投資やESG(環境・社会・ガバナンス)の各側面を学修することによって、投資の本質的な役割や社会に与える影響を考えていきます。
社会的責任投資(SRI)の海外における歴史的変遷を学修するとともに日本における展開の実態と課題を探っていきます。倫理面が重視された初期のSRIから始まって、社会の持続可能性に関わる広範なテーマを分析し、サステナビリティに優れた投資対象の選別から中長期の良好な投資パフォーマンスにつなげていく現在のESG投資の投資哲学・投資手法・パフォーマンス評価などについて学修していきます。ESGの各側面(環境・社会・ガバナンス)に焦点を当て、それぞれのグローバル共生社会における課題と投資の関わりについて学びます。
また企業のSDGsへの取組みと投資の関係についても学修していきます。SDGsへの取組みは企業にとって社会貢献にとどまらず、中長期の企業価値に密接に関わっていることから、投資家にとっても企業評価の重要なポイントになっていることを様々な事例をもとに検証していきます。
社会課題解決を目的とした投資としてマイクロファイナンスの世界における実践事例も見ていきます。世界の貧困問題・環境問題等に対して金融・投資の果たしうる役割や課題について皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
皆さんがこの授業を通して自らのこれからのキャリアや社会に出てからの生き方・投資との関わりなどを考えるきっかけになればと考えています。

担当教員

引間 雅史Masafumi Hikima
上智大学